教育に対する気持ちの話

今の学園に入職してから、毎日本当に幸せに働いています。

もちろん嫌なことも、疲れることも苦手なことも数え切れないほどあるけれど、1度も辞めたいとは思ったことがない。たったの1年しか経ってないんだけれども、普通ならできない経験もたくさん積んだと思っている。

先日、この教室の教育方針を決めるミーティングをスタッフでしていて
自分の中での教育観が知らぬ間に固まっていた、そして変化していたことに気づいた。

結論から書くと
生徒がここを出発する時。
つまり、卒業していく時。次のステージに進む時。私たち大人に対して、「先生、私たちはもう1人でやっていけます。」と宣言できるようになることを目指したい。
極端な話、私たち教育者のことは、その先の場所で、忘れてもいいと思っている。
これは相当難しい。大事な生徒だからこそ、思い入れがあるからこそ、卒業するときに「私、まだ先生といたい。先生たちがいないと、やっていけない。」と言われたら、気持ちは嬉しいものだから。でもだからこそ、生徒という一人の人間が、人間として「自走」できるような人間になってほしい。
「忘れてもいい」と言ったけれど、正確に表現すると「記憶に溶け込む」のだと思う。
確かに、中学校生活での思い出、ここでの頑張りは、生徒の中で消えることは無い。自立していくからこそ、ここでの経験が、これからの生徒の人間としての真ん中に、「溶け込む」。はっきり覚えていなくても、経験が生徒の自立に繋がっていく。それが「忘れてもいい」の本質だと思う。
卒業するとき、ここでの経験を胸に、自信をつけて、「先生」のことは忘れるくらいの勢いで、自立して、自走していってほしい。

「自立」のために、何ができるか、1番のそれは「見守り」だと思う。
何も始まらないそこには、着火剤として火をつけに行く。何かが回り出した時、それを「放任」するのではなく、「見守」る。脱線することもある、そのときに正しく軌道に戻すだけ。困ったらもちろん、大人ができることをする。正しく走り出した時、それはもう成功で、自立へ向かっていったのだと思う。
これの繰り返しで、教育は成立する(もちろん私の中での話)
教科学習でも、コミュニケーションでも、全てにおいて共通することで
授業を受けている時間、その空間を離れても、自分で目標へと走ることができる力
それを身につけてもらうための教育、それが私が目指したい教育。

ちなみに、冒頭に書いた「変化」なのですが
私は塾講師時代、卒業していく生徒に対して、「寂しい、大丈夫かな」なんて気持ちしかほぼ抱けていなかったのです。
そんな中、3月に生徒が卒業したとき。すごく寂しかったのは変わらないけれど、なんだか「おー、頑張れー」という気持ちになったのは、多分、私の中での教育観が1歩先に進んだからだと思う。
昨年1年間の教育の成果もあり、生徒たちはなんだかみんな、「次いきまーす!寂しいしここにいたいけど!でも頑張りまーす!」て感じで卒業して行った。それを見てとてもとても嬉しくなった。このまま私の事なんて忘れて前進してくれ!とすら思った。そういうことです。
今年度も、そんな教育をめざしていきたい。
「自立」とそのための「自走」。
そしてそのための「見守り」

そんなこと言ってますけど、今日も生徒たち「高校まだ始まらなくてー!!」とか言いながら、始業初日に遊びに来て、とても楽しかった。(笑)忘れていいけど、それでも忘れずに、ここでの楽しさを大切に、ここにたまに帰ってきてくれること、且つしっかり自立してること。そんな生徒たちで私は幸せものですね。

「先生とのツーショ、ずっとロック画面で、変えられない。みんなに自慢してるんです☺️」て話してくれた子もいた、ちょっと泣きそうだったけど必死に耐えた(笑)

明日は新学期2日目、明日も笑顔で生徒を迎える、よし、頑張ります。

アイドルを尊敬する話

アイドルがなぜ好きなのか、一番の理由は、尊敬してるから。

アイドル戦国時代も落ち着きを見せているけど、まだまだ世の中に溢れかえってるアイドル、私は全部好きです。その中でも惹かれるグループやメンバーはいるわけだけど、可愛い綺麗、生き方が尊敬できるっていうことは、好きになるきっかけになる。


もう思いが耐えられなくなったから殴り書きしますが

生まれ変わったら橋本奈々未になりたいと思う。とにかく、かっこよすぎる。美大生で、「ロケ弁が食べられるから」という理由でアイドルになり、そのままアイドルを卒業と同時に芸能界引退、あまりにもかっこよすぎる。自分の人生に1本の筋が通っていて、憧れるしかない。しかも、すごく綺麗で、人生って顔や立ち振る舞いに出るなと思う。本当に綺麗です。この人は綴る言葉も綺麗で、落ち着きがあって、

絶対に、これまで苦労も死ぬほどしてきただろうけど、それを出さずに、かっこいい綺麗なまま引退した

幻みたいな人間だったなあ。


嫌なことがある。


まず1つ目。アイドルは遊びだと馬鹿にする人。そもそも、どんな職業も馬鹿にしてはいけない。いらない職業もひとつもない(効率化のためにAIに代わってもらった方がいいとかそういう意見は置いといて)。YouTubeでコメントを見るのが好きだけど、あまりにも馬鹿にする人が多くないか?確かに歌番組で、歌番組なのに「歌っていない」ことは確かだし、アーティストの皆様に比べてその点見下されているのかもしれない。


なんだか嫌になってきたのでアイドルの話をさせてください。


アイドルはあまりにも魅力的で、わたしは本当に大好き。男性アイドルも魅力的だけれど、私は詳しくないので割愛させてください…。


彼女たちはルックスはもちろんキラキラしていて可愛すぎる。頭の先からつま先まで余念が無い。とても磨かれている。それだけでも、毎日気の抜けない努力をしているんだと思う。私が同じことをしろと言われても3日で終わるかも。きっと番組や記事では話していない努力があるのだと思う。その点だけでも本当に尊敬する。

そして大人数になるほど大変なダンスフォーメーション。見事すぎて永遠に見ていられそう。あれだけのフォーメーションと振りを覚えるのはかなりつらい。(私はこれに関しては経験ありの立場で言わせて欲しい。伊達に10年以上やってない……)しかも、彼女たちは他に、舞台、モデル、バラエティ、ラジオなど、死ぬほど多くの仕事をこなしながら、次々と出てくる新曲に対応していく。しかも、歌番組ごとに少しずつ歌のカットも振りも異なる。満足にリハーサルもできていないだろうに、ほぼ完璧にパフォーマンスを見せてくれる。

番組に出てこないようなアイドルだって、毎日のレッスンと、ほぼ毎週あるステージをこなしながら、学業とも両立している子もいる。メジャーじゃないアイドルだって、芸能活動に真剣に向き合って、必死に努力している。ステージでは全力の生歌を披露してくれる。毎回生歌を聴くと涙が出てしまう。


今書いたこと、アーティスト、歌手にも同じことが言えるじゃないかと思うかもしれない。その通りです。どっちが優れてるとかそういう考えがなくなって欲しい。どっちも死ぬほど努力して、音楽の仕事に真剣に向き合ってる、その事実は絶対に変わらないと思います。だから、少しでもアイドルへの偏見が無くなればなと、密かに思っております。考え方が違う人がいるのは、仕方ないのですが。




 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




余談①

AAAはアイドルじゃない、アーティストだ論争。死ぬほど見てきてますが、正直、アーティストだと怒っている人は、アイドルを下に見ているのかな、と少し思ってしまう。だから多分私は、この論争を目にする度に少し不快になるのだと思います。

怒るところじゃないし、正直、複数人で衣装を着てきらびやかな演出でカッコイイダンスパフォーマンスをしていれば、傍から見れば「アイドル」です。運営の売り方もアイドルらしいし。

音楽的に優れていて、パフォーマンスのレベルも素晴らしいから、アイドルじゃないのですか?

ジャンル分けなんて、なんでもいいと思いますけどね。


…ちなみに日高くんは、散々自分のことアイドルだと言ってますよ(笑)「俺の仕事は偶像(=idol)」だし、「アイドル生まれHIPHOP育ち」だし。

どっちでもいいな。



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


余談②


とあるところで、「ボカロは特別なので、他の音楽と一緒にしないで欲しいし、いわゆる神曲と呼ばれる曲は、アイドルにカバーしないで欲しい。台無しになる。」というコメントを見つけました。どこから突っ込んだらいいのかわからないレベルのコメントですが。

ボカロ文化大好きなので、大好きな気持ち、大切な気持ちは痛いほど分かりますが、特別でもなんでもないし、ひとつの音楽ジャンルでしかない(そもそも、ジャンルなのか?)し、曲を作った方さえ良ければ、カバーもその音楽が広まるきっかけにもなり、また違う良さが生まれるのではないかと思うので、私は大好きなのだけど。

またアイドルかよ!いや、もう突っ込むのはやめます。絶対に台無しにならないし、その曲を好きだと歌いたいという気持ちがあれば、カバーしてもなんの問題もないんじゃないかな。


それから余談の余談で、歌ってみた なんですけど

個人的に、「歌ってみた」の方が好き、原曲いらない の意見が許せなくて

原曲を作ってくれたプロデューサーがいるから、その曲が生まれて、カバーだってできたのに

いらない、はないんじゃないかな……


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


今日も音楽が好きだ~!

Watashiという曲について

あることがきっかけで知った、「Watashi」という曲。作詞作曲、歌唱はシンガーソングライターの「iri」。この曲で初めて知ったひとでした。


わたしはごく稀に、「ひと聴きぼれ」をする。好きなアーティストだからだとか、他の要因を一切関係なく、曲だけを歌詞を見ずに聴いて、「あ、心臓痛い」となる。気がついたら涙が出ている。


過去には、数年前のレコード大賞、新人賞を受賞していたSEKAI NO OWARIの「スターライトパレード」、チャットモンチーの「真夜中遊園地」、ラストアイドル「バンドワゴン」、スキマスイッチ全力少年さユり「平行線」、一瞬思い出しただけでこのくらい。基準は、前触れなく曲を聴いて、1度聴いたら忘れられないくらい心を掴まれたか。

ちなみにスターライトパレードはレコ大で聴いた直後に滅多に買い物なんてしないiTunesで購入した。あの時の気持ちは一生忘れないと思う。


ちなみに好きなアーティストの中でも特に一回目で心掴まれる曲がある。乃木坂46「日常」「きっかけ」「君の名は希望」「ないものねだり」とか。SKY-HI「知らなくていい」ポルノグラフィティ「ルーシーに微熱」、有名どころであいみょん「生きていたんだよな」とか、すごい。ここまで挙げておいて、自分の曲のツボが全くわからない。コード進行が好みとか、たまたま耳に入った歌詞が胸に落ちたとか、メロディーが好みだったとか、色々、どちらかというとその要素全てが入って、心掴まれる。だいたい共通して言えるのは、歌詞の中に最低1箇所は光っているところがある。歌詞重視の私なのでそういう所には確かに弱いかもしれない。


話は戻って「Watashi」。私はこの曲にひと聴きぼれした。耳に入った瞬間速攻泣きそうになるのを堪えて、調べてストリーミングでダウンロード。毎日聴いている。


魅力はまず歌詞。

特に好きなのは「囚われない もう戻らない 誰のものでもないの 私」「もう譲らない 縛るものはない」冒頭の歌詞 ここが聴こえた瞬間の衝撃 文字にすると在り来りなのかもしれないけど、この曲のメロディーと歌声で唯一無二の表現になっている。直接、脳に絡んだ糸を解いてくるようなフレーズ。足が1歩前に出そうになる。街の真ん中で自信を持ってたっていられる気がする。


しかも聴いてたらラップ調だし、この曲日本語ラップだったみたいで、私の大好きなジャンルでした。そりゃ、好きになるよね、という気持ち。日本語ラップ大好きなので、ダサいという風潮がまだあるところは何とかしたいです。


とにかく何が言いたいかよく分からなくなったけど色々な人に「Watashi」を聴いてほしい。いい曲は広めたい。きっと気に入ってくれる人はたくさんいるとおもう。


音楽には詳しくないけど、音楽が大好きだし、音楽には何度助けられたかわからないし、本当に偉大です。


西野七瀬

西野七瀬が卒業して、もう8日が過ぎたのに、毎日彼女のことを思っては涙が溢れそうになる。こんなに卒業が苦しかったのは初めてかもしれない。どれだけ文章にしても思いがまとまらないのですが、可視化しないと落ち着かなくて文字にしています。


今日はずっと怖くて見ることが出来なかった、帰り道の特典映像「Documentaly of 西野七瀬」を鑑賞。出だしものの数分でぼろぼろ泣きました。ただ彼女は、冷蔵庫を買い替えたら氷ができるようになって、だとか、冷凍食品がだいすきだとか、そんな話しかしていないのに。飾らない素のままの七瀬が私は大好きだった。そこから進むと、たくさんのメンバーがななの卒業に涙を流していて、改めてななが周りに愛されていたんだということを実感した。グループに入って、たくさん泣いて、それでも両親にはいい報告しかしなかったという七瀬。それでも最初は、もう大阪に帰る、と4枚目シングル選抜発表のときに弱音をこぼしたこともあった。

人見知りで大人しいのに負けず嫌いで、本当に消えちゃいそうなほど透明感があって守ってあげたくなるのに、どこか瞳の奥にはいつも強さが見えるような女の子だと、ずっと思っていた。


私が西野七瀬という名前を知り、初めて宣材写真を見た時、正直ぱっとしないし、アイドルっぽくないと思った。その頃ファミマの店内放送で乃木坂がパーソナリティーを務めていたけれど、ハッキリと話す真夏に比べて七瀬は喋りも上手くないし、という印象だった。なのに、「気づいたら片想い」のパフォーマンス、MVを見てハッとした。かっこよすぎる。なんでこの曲にぴったりのセンターなんだろうって思ったら最後、曲に惹かれると同時に、彼女の存在にのめり込んでいって、「乃木坂46」自体を追いかけていた。


番組を見てても、全然話せないし、鳩の話しながらなぜか泣いちゃうし、白石に触って泣いちゃうし、バンジーさせられて泣いちゃうし、本当に地上波で泣いてばっかりで、可愛くて可愛くて、でもパフォーマンスになると一転して綺麗でしなやかでかっこよくて、表情を目線で作れるアイドルになった。


ソロ曲もたくさんあった。最初は上手とは言えない歌声だったけれど、どんどん上達して、私たちの知らない、知ることのできない裏側の死ぬほどの努力が見えた。しかも、七瀬の歌は歌声まで「西野七瀬」だった。消えちゃいそうな守ってあげたい儚さが、そして切なさが全面に散りばめられたような歌声、私は大好きだった。


西野七瀬の全てが大好きです。


彼女を好きになって、アイドルを好きになる以上の何かを、見つけました。


7年間お疲れ様でした。たったの4年間くらいしか応援できなかったけど、彼女を知ることができて、好きになることができて、よかった。


わたしも、「失敗も後になったら笑えるから、心配しない」ように、頑張ろうと思います。








また書いちゃうかなあ~😭